かかった医療費に対して一部補助させていただく事業です。
もくじ
身体障害者の方で、医療費が全額公費負担(無料)になる方はこちらではなく、
下記、療養見舞金の対象となります。
退教互だよりの掲載内容をご覧になる場合は、
下記、退教互だより 掲載内容からダウンロードしてください。
退職会員、配偶者会員、遺族会員(※)
※遺族会員:退職会員が亡くなられた後の配偶者会員
フルタイム再任用者 | → |
現職互助会からの 給付があるので 退教互へは請求できません |
(現職互助会の会員となる) 臨時的任用職員 |
||
現職教職員(上記2項目含む) の被扶養者 |
||
短時間再任用 (23時間15分) (19時間22分) (15時間30分) |
→ | 退教互へ請求できます |
保険診療分(健康保険の対象分)のみです。
医療機関ごと 薬局ごと 1か月ごと の保険診療点数 および
自己負担額が下表に当てはまる場合、対象となります。
保険診療 点数 |
自己負担額 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
69才以下の方 |
→ | 1,501点以上 | かつ | 4,500円以上 | ||||||
70才以上の方 | → | 2,001点以上 | かつ |
|
受診者の年齢と外来か入院かで下表の通り4種類に分かれます。
下の表よりダウンロードできます。
■会員記入欄を パソコンで入力 してから印刷する方は、
「パソコンで入力する方」をクリックし、
表示されたエクセルを「名前を付けて保存」してください。
※読み取り専用で表示されているため、表示されたエクセルを
そのまま上書き保存できません。
■白紙を印刷してから会員記入欄を 手書き する方は、
「手書きする方」をクリックして下さい。
ダウンロードのできない方、プリンターをお持ちでない方
事務局へお電話いただきましたら、ご自宅へ郵送いたします。
もしくは、三教組各支部の書記局にあります。
コピーしてお使いいただけます。
会員記入欄を記入してからコピーしていただくと手書きの手間が省け、
大変便利です。白黒コピー、表面のみで結構です。
スマートフォンには対応していません。
レイアウトがくずれる恐れがあるので必ずパソコンにて入力・印刷してください。
旧様式(B5サイズ)は使用できません。
必ず新様式(A4サイズ)を使用して下さい。
種類 | 様式 | ダウンロードファイルの選択 | |
---|---|---|---|
69 才 以 下 の 方 |
外 来 |
|
|
入 院 |
|
||
70 才 以 上 の 方 |
外 来 |
|
|
入 院 |
|
(画像をクリックすると別画面で拡大表示します)
会員 記入欄
●上半分 白いところ(全ての用紙 共通)
●裏面 下部(69才以下のみ)
医療機関の証明欄
請求書の下半分(色の付いているところ)を医療機関または薬局で証明してもらってください。
(三重県外の医療機関または薬局の場合は、特例措置として領収書のコピーで対応しています)
69才以下 外来の場合(下半分が黄色)
公費にて一部助成を受けている場合、必ず自己負担金額も記入してもらってください
69才以下 入院の場合(下半分が水色)
必ず自己負担金額も記入してもらってください
70才以上 外来の場合(下半分がピンク色)
公費にて一部助成を受けている場合 (令和4年10月より1割から2割へ変更された後期高齢者医療制度の経過措置も含む)必ず自己負担金額も記入してもらってください
70才以上 入院の場合(下半分が薄緑色)
必ず自己負担金額も記入してもらってください
医療機関の方へ
医療機関・薬局ごと 1か月ごと の保険診療点数に応じた補助額を
69才以下の方と70才以上の方で分けて設定しています。
公費にて一部助成を受けている場合
(令和4年10月より1割から2割へ変更された後期高齢者医療制度の経過措置も含む)や
附加給付がある健康保険組合にご加入の場合、その分を除いて補助します。
詳しくは給付額の一番最後の注意事項をご覧下さい。
69才以下 外来 および 入院の給付額表
2023(令和5)年4月以降の受診分
点 数 区 分 | 給 付 額 |
---|---|
1,501点 〜 2,000点 | 1,000円 |
2,001点 〜 3,000点 | 2,000円 |
3,001点 〜 4,000点 | 5,000円 |
4,001点 〜 5,000点 | 8,000円 |
5,001点 〜 6,000点 | 11,000円 |
6,001点 〜 7,000点 | 14,000円 |
7,001点 〜 8,000点 | 17,000円 |
8,001点以上 | 20,000円 |
※60歳誕生月の受診分までは、上記給付額表の半額を給付します。
2023(令和5)年3月までの受診分
点 数 区 分 | 給 付 額 |
---|---|
1,501点 〜 2,000点 | 1,000円 |
2,001点 〜 3,000点 | 2,000円 |
3,001点 〜 4,000点 | 5,000円 |
4,001点 〜 5,000点 | 8,000円 |
5,001点 〜 6,000点 | 11,000円 |
6,001点 〜 7,000点 | 14,000円 |
7,001点 〜 8,000点 | 17,000円 |
8,001点 〜 9,000点 | 20,000円 |
9,001点 〜 10,000点 | 23,000円 |
10,001点 〜 11,000点 | 26,000円 |
11,001点 〜 12,000点 | 29,000円 |
12,001点 〜 13,000点 | 32,000円 |
13,001点以上 | 35,000円 |
70才以上 外来の給付額表
2023(令和5)年4月以降の受診分
点 数 区 分 | 窓口負担 1割 の給付額 |
窓口負担 2割 の給付額 |
窓口負担 3割 の給付額 |
---|---|---|---|
2,001点 〜 3,000点 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 |
3,001点 〜 4,000点 | 1,000円 | 3,000円 | 5,000円 |
4,001点 〜 5,000点 | 2,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
5,001点 〜 6,000点 | 2,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
6,001点 〜 7,000点 | 3,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
7,001点 〜 8,000点 | 4,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
8,001点以上 | 5,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
2023(令和5)年3月までの受診分
点 数 区 分 | 窓口負担 1割 の給付額 |
窓口負担 2割 の給付額 |
窓口負担 3割 の給付額 |
---|---|---|---|
2,001点 〜 3,000点 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 |
3,001点 〜 4,000点 | 1,000円 | 3,000円 | 5,000円 |
4,001点 〜 5,000点 | 2,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
5,001点 〜 6,000点 | 2,000円 | 6,000円 | 11,000円 |
6,001点 〜 7,000点 | 3,000円 | 6,000円 | 14,000円 |
7,001点 〜 8,000点 | 4,000円 | 6,000円 | 17,000円 |
8,001点 〜 9,000点 | 5,000円 | 6,000円 | 20,000円 |
9,001点以上 | 6,000円 | 6,000円 | 20,000円 |
70才以上 入院の給付額表
2023(令和5)年4月以降の受診分
点 数 区 分 | 窓口負担 1割 の給付額 |
窓口負担 2割 の給付額 |
窓口負担 3割 の給付額 |
---|---|---|---|
2,001点 〜 3,000点 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 |
3,001点 〜 4,000点 | 1,000円 | 3,000円 | 5,000円 |
4,001点 〜 5,000点 | 2,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
5,001点 〜 6,000点 | 2,000円 | 6,000円 | 11,000円 |
6,001点 〜 7,000点 | 3,000円 | 8,000円 | 14,000円 |
7,001点 〜 8,000点 | 4,000円 | 10,000円 | 17,000円 |
8,001点 〜 9,000点 | 5,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
9,001点 〜 10,000点 | 6,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
10,001点 〜 11,000点 | 7,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
11,001点 〜 12,000点 | 8,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
12,001点 〜 13,000点 | 9,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
13,001点以上 | 10,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
2023(令和5)年3月までの受診分
点 数 区 分 | 窓口負担 1割 の給付額 |
窓口負担 2割 の給付額 |
窓口負担 3割 の給付額 |
---|---|---|---|
2,001点 〜 3,000点 | 1,000円 | 1,500円 | 2,000円 |
3,001点 〜 4,000点 | 1,000円 | 3,000円 | 5,000円 |
4,001点 〜 5,000点 | 2,000円 | 5,000円 | 8,000円 |
5,001点 〜 6,000点 | 2,000円 | 6,000円 | 11,000円 |
6,001点 〜 7,000点 | 3,000円 | 8,000円 | 14,000円 |
7,001点 〜 8,000点 | 4,000円 | 10,000円 | 17,000円 |
8,001点 〜 9,000点 | 5,000円 | 12,000円 | 20,000円 |
9,001点 〜 10,000点 | 6,000円 | 14,000円 | 23,000円 |
10,001点 〜 11,000点 | 7,000円 | 16,000円 | 26,000円 |
11,001点 〜 12,000点 | 8,000円 | 18,000円 | 29,000円 |
12,001点 〜 13,000点 | 9,000円 | 20,000円 | 32,000円 |
13,001点 〜 14,000点 | 10,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
14,001点 〜 15,000点 | 11,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
15,001点 〜 16,000点 | 12,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
16,001点 〜 17,000点 | 13,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
17,001点 〜 18,000点 | 14,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
18,001点 〜 19,000点 | 15,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
19,001点 〜 20,000点 | 16,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
20,001点 〜 21,000点 | 17,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
21,001点 〜 22,000点 | 18,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
22,001点 〜 23,000点 | 19,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
23,001点以上 | 20,000円 | 20,000円 | 35,000円 |
例)特定疾病により5,000円以上の保険診療費に対して公費助成がある場合
5,000円を点数に換算します。
(69才以下の場合、3で割る。70才以上の場合、窓口負担割合で割る)
69才以下の場合 5000 ÷ 3 = 1,666点となり、その点を給付額表に当てはめて、 給付額は、1,000円 となります。
例)20,000円以上の保険診療費に対して補助がある健康保険組合に加入している場合
もし、窓口負担額が 28,500円 ならば
28,500 - 20,000 = 8,500円 が健康保険組合から給付されます。
最終自己負担額は 20,000円 となり、
これを3割負担の点数に換算すると 6,666点となります。
もし69才以下の方とすると、その給付額表に当てはめて、
給付額は、14,000円 となります。
送金口座:
教育文化会館 送金システムに登録されている口座
(百五銀行、三十三銀行、労働金庫、農協)
特別な理由がある場合に限り、上記4行以外への送金も可能ですが、
振込手数料がかかります。
送金日:
毎月締め切り日(※)までに到着した分を
翌月25日(25日が土日祝の場合、翌月曜日)に送金します。
例:令和5年8月25日までに到着 → 令和5年9月25日に送金
※締め切り日については、トップページ(一番最初の画面)をご覧ください。
送金日の1週間ほど前に教育文化会館より送金通知が送付されます。
(上記「送金口座」で記載した4行以外へ送金を希望された場合、
この送金通知も送付されません)
●交通事故の場合は対象になりますか?
→ 医療補助金、療養見舞金ともに対象外です。
●証明手数料の補助はありますか?
→ 請求書1枚につき500円を超えた分に関して、100円単位で補助があります。
証明手数料が600円以上かかった場合は必ず「証明料」(一番右下の欄)に記載してもらってください。
(後から証明手数料のみの補助を受けることはできません)
●身体障がい者ですが、医療補助の対象になりますか?
→ 全額公費負担の方(福祉医療費の資格がある方)は、医療補助は、対象外ですが、 療養見舞金 の対象となります。詳しくは、療養見舞金の説明をご覧ください。
●退職会員番号がわかりません。記載せずに提出してもよろしいですか?
→ 必ずご記入いただいてからご提出いただきますようお願いします。
現職時(再任用を除く)の職員番号です。
わからない場合、退教互事務局にお問い合わせください。
●再任用で働いていますが医療補助の対象になりますか?
→ フルタイムで働いている方など公立学校職員互助会(現職の互助会)に
加入されている方は、対象外です。
詳しくは、対象者の説明をご覧ください。
●いつの分までを請求したか忘れました。
→ お問い合わせいただきましたら、「いつ(年月)の 何点(医療点数)の分」ということは すぐ回答できますが、「どこの医療機関の分か」を調べるのに時間がかかります。 記録をとっておくか、コピーを残しておくことを強くお奨めします。 また、重複して請求された場合、対象外となり、せっかくとっていただいた医療証明が 無駄になりますので、ご注意ください。
●今年70才になりますが、いつから70才以上の請求書を使うのですか?
→ 70才になられたお誕生日の翌月の受診分から70才以上の請求書をお使いください。
※1日生まれの方は、その月の受診分から70才以上の請求書をお使いください。
●古い請求書は使えますか?
→ B5サイズの請求書は使用することができません。新しい請求書(A4サイズ)を使用して下さい。
●三重県外の病院を受診しました。証明をとる必要がありますか?
→ 三重県外の医療機関または薬局の場合は、特例措置として領収書のコピーで対応しています。
請求書の上半分(白い会員記入欄)のみ記入し、領収書のコピーを添付してください。(糊付け不要)
ただ、あまりにも領収書が多くなる場合は、三重県外の医療機関であっても証明をとっていただくと助かります。
また、多枚数(10枚以上)同時に提出されますと、手続きが非常に煩雑となるため、分けて提出していただきますようご協力をお願いします。
●病院で診察をしてもらい、目の前の薬局で薬をもらいました。診察代と薬代は合算できますか?
→ 病院と薬局で医療機関が別となるので、合算することはできません。
病院だけ、薬局だけで対象点(69才以下1,501点・70才以上2,001点)がある場合に、それぞれで証明をとってください。
例)すべて同じ月の受診分とします
A医院の診察 | B薬局の薬代 | 請求対象 | ||
---|---|---|---|---|
ケース1 | 1,400点 | 1,000点 | → | 両方対象外 (合算はできない) |
ケース2 | 2,400点 | 1,000点 | → | A医院は対象 B薬局対象外 |
ケース3 | 2,400点 | 2,100点 | → | 両方対象 (それぞれで証明) |
●総合病院で同じ月に科をまたいで受診しました(内科と外科など)。各科ごとに証明をとる必要がありますか?
→ 複数の科を受診された場合、同じ医療機関の同じ月であれば、合算できます。
ただし、「歯科」「口腔外科」は合算することができません。
例)すべて同じ病院の同じ月の受診分とします
ケース1 | 内科:1,400点 | 眼科:1,000点 | → | 2,400点の証明 |
合算できる | ||||
ケース2 | 内科:1,400点 | 口腔外科:1,000点 | → | 両方対象外 |
口腔外科は合算できない | ||||
ケース3 | 内科:2,400点 | 口腔外科:1,000点 | → | 内科のみ対象 |
口腔外科は合算できず、点数不足 | ||||
ケース4 | 内科:2,400点 | 口腔外科:3,000点 | → | 両方対象 |
内科と口腔外科の2行に分けて証明 |
●同じ月に、いくつかの病院を受診し、それぞれの処方箋をすべて同じ薬局にして薬をもらいました。
薬局の証明をとるとき、すべて合算できますか?
→ 薬局の証明の場合、同じ月であっても複数の病院分を合算することはできません。それぞれの病院分での証明となります。
また、それぞれの病院分毎に対象点(69才以下1,501点・70才以上2,001点)がないと医療補助の対象になりません。
例)すべて同じ薬局の同じ月の受診分とします
A医院 | B医院 | 請求対象 | ||
---|---|---|---|---|
ケース1 | 1,400点 | 1,000点 | → | 両方対象外 (ともに点数不足) |
ケース2 | 2,400点 | 1,000点 | → | A医院のみ対象 B病院点数不足 |
ケース3 | 2,400点 | 3,000点 | → | 両方対象 (A医院とB病院で 2行に分けて証明) |
身体障害者の方で、医療費が全額公費負担(無料)になる方はこちら
医療補助を受けることはできませんが、療養見舞金の対象となります。
医療機関・薬局ごと 1か月ごと の保険診療点数が30,000点以上ある場合、
3,000円を給付します。
請求方法は、医療補助と同様です。