※市町教育委員会 掛金明細書はこちら:掛金明細書(Excelファイル)
クリックするとエクセルファイルをダウンロードします。
現職中の掛金
現職会員となった月から、教職調整額を含めた給料月額の5/1000を毎月納めていただきます。
掛金は、法定外控除により口座引落となります。
240回(20年間)納めることにより「基本掛金」が完納します。
完納後は、現職中でも掛金を納めていただきません。また、完納後も掛金を納めていただきませんが、現職会員の権利を有します。
教育関係団体控除明細書に「基本掛金納入済み」とあれば、240回納めていただいております。
金額が記載されている場合は、まだ240回納めていただいていないということになります。
退職時の掛金調整
退職時に配偶者を登録するかしないかで掛金の調整をおこないます。
基本掛金:
毎月の掛金を240回納付していただいた掛金合計額を「基本掛金」とよびます。
※退職までに240回納付できなかった場合
最終月の掛金額に不足回数を乗じ、それを納付済掛金に加算したものを
「基本掛金」の値とします。
退職時に掛金の調整が済みます。
退職会員になってからの掛金は必要ありません。
脱退
現職会員が途中で脱退する場合
もしくは、45歳以上での退職時に退職会員にならない場合
掛金総額(給付分を除く)の20%のみ返金されます。